プリザーブドフラワーをつくろう
2011年11月16日 趣味今回は、プリザーブドフラワーの作り方です。
薬品を使ってプリザーブドフラワー作っていきます。
1)プリザーブドフラワーに加工したいお気に入りの生花を購入します。
ドライフラワーの時と同じように、開ききったお花ではなく、6分~7分咲き程度のお花が良いでしょう。
2)お花から下の部分10cm前後のところを、水中で切ります。
しっかりと水揚げさせるため、そのまま最低30分程度は、水の中に浸しておきます。
完成後の見た目を考えて、お花部分からはみ出るようなガクなどは切っておきます。
お花から下の部分の茎1~2cmのあたりで直角に切ってしまいます。
3)薬品を密閉容器に入れる。(薬品がしっかりとかぶるように。)
注意点としては、密閉容器の8分目以上は、薬品を入れないようにしてくださいね。
皮膚につかないように注意しなくてはいけません。
ポリ手袋をはめるのが良いでしょう。
4)日数が経ったら(最低3日、ベストなのは5日)
優しくお花を引き上げて薬品を振り落とします。
この時、お花が柔らかくなっているものは失敗です。
ピーンと張っている状態が良いのです。
5)薬品をお花から取る。
取るときにはティッシュで来るむのがいいでしょう
陽の当らない風通しの良い場所で2週間ほど乾燥させると完成です。
http://www.hair-plus1.com/
サロンシャンプー通販
薬品を使ってプリザーブドフラワー作っていきます。
1)プリザーブドフラワーに加工したいお気に入りの生花を購入します。
ドライフラワーの時と同じように、開ききったお花ではなく、6分~7分咲き程度のお花が良いでしょう。
2)お花から下の部分10cm前後のところを、水中で切ります。
しっかりと水揚げさせるため、そのまま最低30分程度は、水の中に浸しておきます。
完成後の見た目を考えて、お花部分からはみ出るようなガクなどは切っておきます。
お花から下の部分の茎1~2cmのあたりで直角に切ってしまいます。
3)薬品を密閉容器に入れる。(薬品がしっかりとかぶるように。)
注意点としては、密閉容器の8分目以上は、薬品を入れないようにしてくださいね。
皮膚につかないように注意しなくてはいけません。
ポリ手袋をはめるのが良いでしょう。
4)日数が経ったら(最低3日、ベストなのは5日)
優しくお花を引き上げて薬品を振り落とします。
この時、お花が柔らかくなっているものは失敗です。
ピーンと張っている状態が良いのです。
5)薬品をお花から取る。
取るときにはティッシュで来るむのがいいでしょう
陽の当らない風通しの良い場所で2週間ほど乾燥させると完成です。
http://www.hair-plus1.com/
サロンシャンプー通販
コメント